運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
243件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-05-19 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

同行したウェッブ議員とは何度かお行き会いしておるわけですが、なかなか味のある方で、風貌を見ていただくと、眼鏡をこの辺のところにつけて、私も幾らかカメの甲か年の功か重ねておりますが、なかなか真意を読み取るのは難しかったんですけれども。  日本政府の財政についての見解は全く述べておりません。ただ、震災が極めて大変であるなというような発言をされておりました。

北澤俊美

2010-05-28 第174回国会 衆議院 総務委員会 第21号

それから、私どもが何を目指していたかということについて、菅委員の御質問とも関係がありますけれども、何か亀井大臣カメ一声ですべてが決まったという御表現がありましたけれども菅委員におかれましても、私どもは、郵政改革について、今まさしくここで審議していただいているような内容を実際にやるということをマニフェストにも書かせていただいて今日まで来ているわけであります。  

大塚耕平

2010-03-30 第174回国会 参議院 総務委員会 第9号

そういったロボットカメラ、天カメというのを用意しておりまして、これは地元の、静岡でありましたら静岡放送局でも操作できるし、東京の渋谷の放送センターからも静岡の天カメを操作できる。そういった体制をしいて予報とか災害状況の把握に当たっております。それからまた、災害報道の中で大切なのは安否確認が極めて大事だと、そういうことについてもいろんな訓練を積んで取り組んでおります。  

福地茂雄

2010-03-18 第174回国会 参議院 予算委員会 第14号

ちょっと総理にお伝えしますけれどもツルは千年カメは万年ハトは天然というそうでございます。  ここで原口大臣に伺いますが、先ほど来述べた団体保険料とか労働組合組合費、こういったものを現状は職員の給与から天引きされていることがほとんどであります。  この場合、給与の一部の控除に関する条例を定めなければならないと地方公務員法の第二十五条第二項に書いてあります。

牧野たかお

2010-03-10 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

こういう姿勢というのは、国民から八〇%あった支持率が今や三七%、ツルは千年、カメは万年、ハトは一年と言われているけれども、こういう実態にやはりつながってきているのではないか。根本をよく考えて、今から一年かけて議論したっていいじゃないですか。  私はこのことを最後に申し上げて、質問を終わります。

菅原一秀

2010-02-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

ツルは千年カメは万年と言うけれどもハトは一年といううわさがある、そんな声が町中で聞こえてくるぐらいの状況。言ってみれば、言ったこととやったことが違う。この点をやはりきちっと示すことが私は大事だと思いますね。  この子ども手当、目的は何ですかと問われたら、大臣は何とおっしゃいますか。

菅原一秀

2010-02-04 第174回国会 参議院 決算委員会 第2号

カメの声じゃないです、神の声ですからね。それで、若干引用させていただきますと、政権は替わり、新しい時代が来ているのだ、我々は対米従属ではない、対等な日米関係を目指しているのだ、それは神の声だと。それで、若干飛ばしますけれども、この問題に時間が掛かるのは当然だ、自民党だって十三年掛かってできなかった、私は総理には自信を持ってやるように言っていると。  

丸山和也

2009-11-25 第173回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

こちらの参考資料の中にウサギカメの例えについて書きましたけれどもウサギのように先に行ったからそこで一休みするんではなくて、更に継続的な努力をすることによって日本モデルをつくる、で、日本モデルを世界に発信していくと、そういうことが今非常に大事ですし、逆にそれをやらないと危なくなるんではないかなというふうに考えております。

蟹江憲史

2009-04-22 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第7号

例えば、いい例え話というか、これはウサギカメ皆様御存じのお話だと思います、この話に日本人の働くことについての考え方がよく出ております。  また、あいさつ代わりにお忙しいですかと言いますけれども、忙しいことが良い状態である、こういったことを前提にしているように思われます。

岩城光英

2008-11-13 第170回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

なぜならば、その手すりのところには大変趣のあるウサギカメの彫塑まで付いていると。しかし、このとき、町長は新築をしようということをおっしゃいました。私はそのとき現地に、当時知事でございましたが赴いて、多くの住民の方と一緒に会合をしたときに申し上げたのは、建物を新しく建て直すという場合には、起債等を除外をいたしますと地元の当面の負担はわずか当時一五%程度でございました。

田中康夫

2008-11-13 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

内閣総理大臣麻生太郎君) 顔を見ないで電話だけで人の調子が合う合わないと言うのは、これは山本先生、なかなかちょっと言い難いんで、選挙の投票をお願いしますと、あの電話だけでそんな説得力あるとも思えないのと同じような話で、やっぱり基本的には、会って話をしないといかがなものかと基本的に思いますので、ちょっと人物評価とかケミストリーの話には、ケミストリーって、カメの甲の話につきましては、ちょっと今何とも

麻生太郎

2008-10-29 第170回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

大きな金融機関といえば、シティとかバンカメとかメリルリンチとかいろいろありますけれども、銀行、証券の壁を取り払い、全体として巨大複合金融機関に変質していると言っていいと思うんです。それが、今まではお金を、預金を預かって、貸し出して、そしてその金利収入を得る、これが基本でした。しかし、今はそれだけじゃなくて、トレーディング収入とか手数料の収入、こういうところに非常に重点が移っている。

佐々木憲昭